ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月30日

NexGuideの補足

購入したNexGuideは一部不具合がありました。
もちろん購入したお店で新品交換してもらいました。
日本語のマニュアルも付属していました。
マニュアルで使われている画像と本体に差異がありましたが
その点も正しい説明をいただきました。
「正規輸入品」という証とともに一定期間のワランティもついていました。
今後も使い方や不具合など、何かあればすぐに対応してもらえます。
ボタンタッチのプニプニ感やケーブル・コネクターの質感など
随所にチープな印象があるので代理店で購入して良かったと思っています。
いろいろと詳細な設定もできるみたいなので追々試してみます。
通常の接続では使わないケーブルも同梱されていたので
もしかしたらCCDから直接PCに画像を送れるのかな?なんて思ったり
PCのガイダー用カメラにもなるのかな?とか考えたりします。
もっと普及していろんなことを多くの方が試されるのを望みます。

その後得た情報によると
付属しているRJ-45プログラミングプラグという小さいチップは
古いタイプのGEMINIやRJ-45モジュラ持ったモーターに必要みたいです。



このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(NexGuide)の記事画像
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
なかなか思い通りにはポケーとできない
こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前
NexGuide 長秒露出テスト
NexGuide 始動~
同じカテゴリー(NexGuide)の記事
 FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ (2021-01-09 04:48)
 なかなか思い通りにはポケーとできない (2021-01-03 12:29)
 こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前 (2020-12-23 06:54)
 NexGuideのマニュアル (2011-09-01 22:05)
 NexGuide 長秒露出テスト (2011-02-05 22:54)
 NexGuideの使い方 (2010-12-27 11:46)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NexGuideの補足
    コメント(0)