ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月26日

いつかきっと、、、、、、、

いつかきっと、、、、、、、

いや9年前って言っても初心者レベル力こぶぴよこ_酔っ払う
いきなりコンパスがグルグル回って怖かった。

今夜も調子悪い赤道儀と機嫌悪いオートガイダーと
扱いづらいカメラを持って瀕死の撮影をしてきました。
メシエマラソンなんて夢のまた夢…

いつかきっと、、、、、、、

FMA180のガイド鏡計画だけは成果バッチリ。
2.3世代前のガイドカメラNexGuideですが
ビクセンのフリップミラーに無事装着できました。
ただ、センサーが本調子じゃない感じです。

いつかきっと、、、、、、、

画像処理も覚えなきゃダメかぁ男の子エーン

いつかきっと、、、、、、、

馬頭星雲もそのうちちゃんと狙おう。

いつかきっと、、、、、、、

適当すぎると星が青くなります男の子エーン

いつかきっと、、、、、、、

蟹座もわからない明るさ
せっかく見つけたのにこんな写真…男の子エーン

いつかきっと、、、、、、、

これ何に使うんだ?
これどうやってたっけ?

まるで浦島太郎だった1ヶ月
この機材で光害地でローテクで
ちゃんとしたフィルターも使わずにどこまで楽しめるのか…

シュパーンと光芒の伸びた星像とか
赤く広がる星雲とか
無数の星が集まる星団とか

いつか撮れるようになるのかなぁ・・・

明日からはしばらく月が邪魔で撮影はムリでしょう。
とりあえず年内は終わりかな。

まあ、、、良し!


いつかきっと、、、、、、、
記録画像


それにしても怖かったな・・・









このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(M.NGC.IC)の記事画像
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
kissX2からkissX9へ機材変更、お試し
なかなか思い通りにはポケーとできない
こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前
結局は自分と向き合う時間だったりします
9年ぶりに撮ってみたけど…う~ん でも楽しいからいいや
同じカテゴリー(M.NGC.IC)の記事
 FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ (2021-01-09 04:48)
 kissX2からkissX9へ機材変更、お試し (2021-01-08 07:18)
 なかなか思い通りにはポケーとできない (2021-01-03 12:29)
 こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前 (2020-12-23 06:54)
 結局は自分と向き合う時間だったりします (2020-12-19 07:40)
 9年ぶりに撮ってみたけど…う~ん でも楽しいからいいや (2020-12-17 05:34)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いつかきっと、、、、、、、
    コメント(0)