ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月19日

アイソン彗星

近日点通過は2013年11月28日、あと11ヶ月ちょっと!
こんなことになってたなんて知りませんでした。
超ワクワクですが、ニビルではないんですねぇ。

ビクセンが「アイソン100」とかいう反射鏡出しそう…。
彗星観測のブームが来れば天体ファンもぐわっと増えそうですね。



このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(ポケー)の記事画像
やっぱり左右同架が好き
出発直前の星空
宇宙のクラゲ
月食見れるかな
梅雨の晴れ間
黄砂GW
同じカテゴリー(ポケー)の記事
 やっぱり左右同架が好き (2020-12-05 06:37)
 おあづけの日々 (2012-11-11 00:22)
 今夜、星キレイ! (2012-09-15 02:03)
 出発直前の星空 (2012-08-17 21:30)
 長崎は今日も雨 (2012-08-14 17:47)
 なんちゃって遠征準備の日々 (2012-08-08 16:30)
この記事へのコメント
その前に3月にはパンスターズ彗星がやって来ます。-3等級の明るさになるそうですので今から楽しみにしています。
Posted by arai at 2012年12月19日 22:00
arai様来訪感謝です!
パンスターズ彗星っていうのも知りませんでした。
-3等級の明るさなら自分でも探せそう、ワクワクしますね。
Posted by polluxpollux at 2012年12月20日 01:47
(´・ω・`) ワタクシも、自宅アパート前撮影に限界を感じ・・・次回あたりからは遠征主体になりそうです。

ttp://yahoo-mbga.jp/34073745/diary/1308857106
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2012年12月20日 15:06
こんばんわ。

>アイソン彗星

情報を探してみました!
なんと!「満月並み」の明るさになる可能性があるのですね!

また日食のように、天体フィーバーになってくれると
色々な意味でうれしいですね・・・
(景気も少しよくなるかも)
Posted by Andromeda GalaxyAndromeda Galaxy at 2012年12月20日 21:20
届きました。ただ色の選択を間違えホットピンクではなくライトピンク(ToT)
まぁライトピンクもかわいいので問題ないです(^^)v
でもやっぱりホットピンクもほしいので、また買うかもしれません(^-^;
Posted by ももクロChan ハッピ 法被 at 2013年05月01日 16:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイソン彗星
    コメント(5)