ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年01月08日

すみません…。いやはや ももクロ に時間を奪われて

ここ数年、星をみて過ごしてきた冬の夜の時間帯
今期はずーーっと「ももいろクローバーZ」のyoutube動画を見て過ごしてます。テヘッ
2011年の秋にとある会場でももクロのファン(モノノフ)が凄かったのを見てから
名前だけは覚えていました。
それまではゲームの名前だと思ってました。
2012年に入り、たまーに動画を見ていたんですけどなぜか「泣けてくる」んですねぇ。
そして夏頃から本格的にハマリ出しました(笑)
元々キングオブコメディの大ファンなのですが、キンコメの高橋がももクロにはまっていて
可笑しくて可笑しくてって思ってるうちにミイラ取りがミイラになっていった感じです。

持論ですが、アイドルは感受性に食い込めたら成功
人が心のファイアウォールを開く要因は、変化に対する許容もしくは期待、楽しみ
大人になっても感受性は褪せないんだなと自身の変化を捉えています。

「関心」とはファイアウォールを開くこと、「無関心」とはファイアウォールを閉ざすこと
「感心」とはディスクが共鳴すること、それがアーティストの力

なーんて分析していますが、ぶっちゃけ彼女たちはマジで凄いです。全力すぎます。
そして応援している人たちも凄いと思います。
ライヴの盛り上がりやコールと呼ばれる合いの手も凄いと思います。
紅白出場が決まった瞬間、日本中でいい大人たちが「号泣」していたようです。

そんなわけで、星みてボケーじゃなくて動画みて高揚! って感じで困ってます。
「箱推し」(グループ全体を応援すること)の知人がいます。
私はモノノフって名乗るほどじゃないです。
トラキチではなくタイガースファンっていうのと似てるかも知れません。
音楽はストリート・スライダーズonlyですが、ももクロの楽曲もなかなか心地良いです。

くり返しますが、星みてボケーじゃなくて動画みて高揚! って感じでマジ困ってます。



このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(ももクロ)の記事画像
BEAMS あんとばT キターー
ゆく桃くる桃 参戦!
ももクリ2018参戦!
青春ツアーvol.46 中野サンプラザ LV参戦
よっしゃ!
来たぜ! 62cm
同じカテゴリー(ももクロ)の記事
 Nightmare Before Catharsis 歌詞+HEY!! (2019-08-03 13:35)
 BEAMS あんとばT キターー (2019-05-24 11:52)
 ゆく桃くる桃 参戦! (2019-01-01 02:52)
 ももクリ2018参戦! (2018-12-25 01:22)
 青春ツアーvol.46 中野サンプラザ LV参戦 (2018-11-30 22:20)
 よっしゃ! (2018-11-29 14:23)
この記事へのコメント
(゚∀゚)アヒャ アヒャヒャ
趣味嗜好は時期により変動するもの・・・
pollux 氏はこれより、ももクロ・オタへと変身し
これまで買い漁った天体用機材を売り飛ばし・・・
ももクロのコンサートへ足しげく通うのであったw
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2013年01月08日 18:01
赤推しから入り箱推しに向かってます。ウハハ
機材売れるかなぁ…、っていやいや手放しませんよー
Posted by polluxpollux at 2013年01月08日 22:30
ヽ(・∀・)ノ ももクロ・オタになっちゃったpolluxさんには
関係の無い話だけどぉ(イジワルw)
宮が瀬周辺で撮影地を探してきたよ。

ttp://yahoo-mbga.jp/34073745/diary/1328054077
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2013年01月09日 03:03
おはようございます。

私がナノトラ化して悩んでいる間に、モノノフ化されて悩まれていたのですね。

今年は彗星の期待が高いので、星みてポケーくらいには戻られると思いますよ。
それには今がチャンスかも。
あと、ひと月で筆記から復帰されますから・・・
Posted by pidi1969 at 2013年01月10日 09:40
ガチャピン様
下見お疲れ様です。道路は凍結していませんでしたか?
宮ヶ瀬はまだまだ穴場がありそうですね。
ヤビツ峠はわりと有名なスポットみたいですけど
ノーマルタイヤだったので当時は攻め込みませんでした。
ビジターセンターの駐車場はトイレがあるのですが
自動販売機の明かりと幾本かの電線が撮影の妨げになりますね。
結露対策にヒーターを買ったのに一度も使ってません。
あと、クマに注意です!

pidi1969様
ポラリエじゃなくてナノトラをチョイスしたんですね。
元気ありやす! 無事復帰を祈りつつ今夜もコール動画見まくりそうです。
夜は夜で在宅作業の期日などもあってやることたくさんあるのに…
まずいっす。
Posted by polluxpollux at 2013年01月10日 19:51
(´・ω・`) リニア彗星・C/2012 K5
宮が瀬の某所で撮ってきました。
ココは宮が瀬ビジターセンター駐車場とは異なり、外灯も自販機も一切
ありません。手もと足元・・・真っ暗ですw
東側はダム方向なので光害がありますが・・・それでも22時過ぎには
多少落ち着きます。北側は開けて北極星が目視できます。
南側も木々がありますが、撮影の邪魔になるほどではありません。
西側は北側同様に開けています。
標高700m余りのヤビツや菩提峠と比較すると、物足りない気もしますが
ココでも標高300mはありますし、町田市からは下道で実送1時間弱です。

クマは・・・いませんw

ttp://yahoo-mbga.jp/34073745/diary/1329815239
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2013年01月11日 04:22
彗星おつ!
「狙って撮れる」、最高のコトバですね。
あの周辺ってクマいないんですか? 冬期は大丈夫なのかな?
変な鐘の音が遠くから届いてきて、クマよけの鐘を鳴らしながら
森を歩いてるんですよって聞いたことがあったのですが、かつがれたのかなぁ。
手頃な撮影地をついに見つけちゃいましたね~
Posted by polluxpollux at 2013年01月11日 10:14
(´・ω・`) クマ・・・いるのかなぁw?
確かに動物注意の標識はあるけど・・・
ぺしゃんこに成った、タヌキらしきモノが道路の真ん中に
有った事もあるけど・・・

ttp://yahoo-mbga.jp/34073745/diary/1330245153

(´・ω・`)↑ こんな感じのトコロですw
Posted by jr9xro@mixiではガチャピン at 2013年01月11日 16:41
色は黒と迷いましたがホットピンクにしました。
リボン付きのタイプとも迷いましたが、「ちょっとかわいすぎて私のキャラじゃないかな」と思いこちらを購入しました。
まだ届いていませんが楽しみです。
Posted by ももクロChan ハッピ 法被 at 2013年04月30日 21:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すみません…。いやはや ももクロ に時間を奪われて
    コメント(9)