2011年05月26日
Televue76手持ち撮影は可能か
E-520を2インチでつないでみたらバックフォーカスが10mmほど足りませんでした。
差し込みを浅くしてひとまず撮影。

35mm換算960mmの望遠です。
E-520のボディ側で500mmレンズ用の手ぶれ補正を設定。
1/320で撮れたので余裕で止まりましたが重すぎてプルプルしっぱなし。
水平垂直もまともに保持できませんでした。
この組み合わせでの手持ち撮影は無謀ですね。
Televue76の接眼部は極めて剛性が高くドローチューブの動きもスムーズです。
レンズの素性や迷光対策もピカイチなので結像性も高く
三脚使用で野鳥の撮影に活用されているのが理解できます。

2インチ化はいいけどフィルターも48mm径が必要になります。
31.7mmのLPS-P2買ったばっかりなのに、この無計画さがポケーの特徴です。
差し込みを浅くしてひとまず撮影。

35mm換算960mmの望遠です。
E-520のボディ側で500mmレンズ用の手ぶれ補正を設定。
1/320で撮れたので余裕で止まりましたが重すぎてプルプルしっぱなし。
水平垂直もまともに保持できませんでした。
この組み合わせでの手持ち撮影は無謀ですね。
Televue76の接眼部は極めて剛性が高くドローチューブの動きもスムーズです。
レンズの素性や迷光対策もピカイチなので結像性も高く
三脚使用で野鳥の撮影に活用されているのが理解できます。

2インチ化はいいけどフィルターも48mm径が必要になります。
31.7mmのLPS-P2買ったばっかりなのに、この無計画さがポケーの特徴です。
Posted by pollux at 15:04│Comments(0)
│機材