ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月07日

チャンネルスキャンをしてみたらpart2

7月5日
都内某所 11時~11時20分
29チャンネル中26チャンネルが業務局でした。
空きは3チャンネル
平日日中、都内でのフリラホビー局は現実的ではありませんね。

スケルチ・ゲインともに中間設定にしているので
微弱な電波も受信している可能性があります。

よくわからないのですが
スケルチとゲインを調整すればキャリアセンスは軽減できるのでしょうか

自分が舞台進行で業務使用する場合
同じホールにいる相手の電波は近いし強いと思うので
通信距離と受信能力を犠牲にすればキャリアセンスはある程度防げる?

たとえば5チャンネルで2キロ先からの電波が届いている場合
そのチャンネルで100メートル先の相手に送信しようと思ってもキャリアセンスが働くと
受信が終わるまで送信はできないっていう認識ですが

①スケルチとゲインを調整して2キロ先からの電波に反応しないようにすれば良い?
②そもそも邪魔な電波がある程度微弱なら打ち消すようにこちらは送信できる?

どうやって検証しようかな

詳しい人に聞こうかな

業務使用が間近に迫るまでは気にせず遊ぼうかな






このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(フリラ)の記事画像
仕事の合間、佃大橋チャンス
こうなりゃベランダで
起きれたけどきしむ FT-65にRH770
CM前のプチ大黒
大黒海づり公園の考察と仮説
大黒海づり公園の検証
同じカテゴリー(フリラ)の記事
 ついに来ました! コールサイン (2018-11-12 23:50)
 仕事の合間、佃大橋チャンス (2018-11-12 23:38)
 こうなりゃベランダで (2018-11-11 16:53)
 起きれたけどきしむ FT-65にRH770 (2018-11-11 13:32)
 CM前のプチ大黒 (2018-11-07 16:39)
 大黒海づり公園の考察と仮説 (2018-11-05 14:41)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チャンネルスキャンをしてみたらpart2
    コメント(0)