ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月24日

よこはまSH531 初QSO ドキドキ 

デジ簡ハンディトランシーバーDJ-DPS70KAを車載


よこはまSH531 初QSO ドキドキ 



適当なドリンクホルダーにしようと思ったけど
ミラリード PH-1505 というのを買ってみた。
両側からはさんで保持するタイプ。
接触する部分はラバーで安心。

DJ-DPS70KAにベルトクリップをつけていると厚みがありすぎてダメでした。

クリップはずして両側からギューーっとめいっぱいはさみ込んだら
バッチリ保持しました。


よこはまSH531 初QSO ドキドキ 


側面のPTTスイッチも正面の液晶部も隠れないので思いのほかいい感じ


よこはまSH531 初QSO ドキドキ 


でも、走行中の振動に耐えきれるとは思えないので
モービル中は輪ゴムでも回そうかと。

車載アンテナはまだ要らないです。
ド素人なのでこれで十分。


本日、初運用・初交信(QSO)!

よこはまAC124局 メリット5 まさかのご近所様 感謝!

興奮してまともにしゃべれなかった。



このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(フリラ)の記事画像
仕事の合間、佃大橋チャンス
こうなりゃベランダで
起きれたけどきしむ FT-65にRH770
CM前のプチ大黒
大黒海づり公園の考察と仮説
大黒海づり公園の検証
同じカテゴリー(フリラ)の記事
 ついに来ました! コールサイン (2018-11-12 23:50)
 仕事の合間、佃大橋チャンス (2018-11-12 23:38)
 こうなりゃベランダで (2018-11-11 16:53)
 起きれたけどきしむ FT-65にRH770 (2018-11-11 13:32)
 CM前のプチ大黒 (2018-11-07 16:39)
 大黒海づり公園の考察と仮説 (2018-11-05 14:41)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よこはまSH531 初QSO ドキドキ 
    コメント(0)