2010年08月26日
FL80Sで月と木星撮ってみた

FL80S Qcam 600frame

FL80S Qcam 600frame
RegiStax 5の使い方、少し慣れてきました。
でも仕上げのフォトショップでどうにでも変わってしまいます。
3枚とも元々は似たような土星なのに仕上がりは全然違う感じ。
近くで月が煌々と輝いていたけど、明るい被写体なのでなんとか撮れました。
EDより少し解析力はあるのかなぁ、でもローテクではこれが限界かな。

FL80S 直焦点 驚きの1/4000秒だったかな
月の撮像は文句なしです。等倍モザイクなんて技はありません。
眩しさにクラクラしながらただ撮るだけです。
撮影のあとはのんびりとかぐや姫探し。
LV2.5mm×2バロの500倍強でさすがに甘くなるけど、月表面の観察は十分可能でした。
やっぱり元の値段が高い望遠鏡は25年経っててもスゴイ。
Posted by pollux at 02:57│Comments(0)
│FL80S