ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月06日

M104どうにか撮像

M104どうにか撮像

白い夜空だったので土星みて寝ようと思ったけど
ソンブレロの事を思い出して探してみました。
去年は見つけるのに1ヶ月半もかかったけど今回は楽勝でした。

チビスケ NexGuide UHC/LPR Filter kissX2ノーマル
ISO1600 適当に40sec.~120sec. 8枚重ね ガイド鏡FL80S

ちょっとは上達した感じだけどもっと暗黒帯をはっきり撮りたいです。
画像処理もむちゃくちゃだし。



このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(M.NGC.IC)の記事画像
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
kissX2からkissX9へ機材変更、お試し
なかなか思い通りにはポケーとできない
いつかきっと、、、、、、、
こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前
結局は自分と向き合う時間だったりします
同じカテゴリー(M.NGC.IC)の記事
 FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ (2021-01-09 04:48)
 kissX2からkissX9へ機材変更、お試し (2021-01-08 07:18)
 なかなか思い通りにはポケーとできない (2021-01-03 12:29)
 いつかきっと、、、、、、、 (2020-12-26 05:42)
 こんな大変なことよくやってたなぁ、、、9年前 (2020-12-23 06:54)
 結局は自分と向き合う時間だったりします (2020-12-19 07:40)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
M104どうにか撮像
    コメント(0)