ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月11日

準備中~

準備中~

晴れたので太陽撮影の練習をしつつ、必要最低限な機材のリストを作りました。
各部の重量バランスも検証しました。
kissX2はバリアングル液晶じゃないのでまぶしくて液晶モニターが見えません。
手鏡が必要だとわかりました。

大きい黒点が撮れました。
露出はかけ始めから金環食までのあいだに刻々と変化するのでしょうか?
いくら練習してもぶっつけ本番になりそうです。
ピントを追い込んでも連写しないとジャスピンが来ません。
風や振動の対策は可能でも大気のゆらぎは計算できませんね~

準備中~

さてさて当日は晴れるでしょうか。




このブログの人気記事
FMA180の画角とか調べてみた
FMA180の画角とか調べてみた

FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ
FMA180でローテクお手軽撮影、冬の代表的なやつ

太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180

FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180
FMA180で月拡大2.5倍と5倍いけるか #FMA180

FMA180+天頂ミラー これでバッチリ
FMA180+天頂ミラー これでバッチリ

同じカテゴリー(太陽)の記事画像
太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180
FMA180 ファーストライトは太陽サンサン
うーむ、仕方あるまい
太陽はまぶしい
ちょっと色つき太陽
初、黒点撮影
同じカテゴリー(太陽)の記事
 太陽撮影楽しいFMA180 #FMA180 (2020-12-01 14:55)
 FMA180 ファーストライトは太陽サンサン (2020-11-28 20:14)
 記憶力なさ過ぎ (T-T*)ウウウ (2019-01-06 00:05)
 うーむ、仕方あるまい (2012-05-22 01:56)
 太陽はまぶしい (2012-03-13 15:58)
 ちょっと色つき太陽 (2012-02-17 13:06)
この記事へのコメント
こんにちは。

新着から参りました。
私は最近ソーラーフィルターを購入して実験中です。
本当は夜が好きですが、これからひと月は太陽中心になりそうです。
赤道儀持っていないので・・・かなり羨望の目です(笑)。
誠実なレポに感動しております。
お邪魔でしょうがときどきお邪魔させて頂きます。
Posted by pidi1969pidi1969 at 2012年05月11日 16:05
来訪感謝です!
安かろう悪かろうと言われがちなケンコーSEⅡ赤道儀ですが
ソーラーモードで追尾するとやっぱ楽ちんです。
でも太陽はかなりの高速シャッターで撮れるのでカメラ三脚や経緯台でもバッチリだと思います。

私も最近は太陽族(笑)、ベランダから狙えた貴重な南天が
11階建ての新築マンションに遮られて失意のどん底に…。
いえいえ、遠征をめんどくさがってるだけですが太陽もかなり楽しくて。
更新頻度は低いですけど、いつでもお越しください。

アストロソーラーフィルターの装着状態に感激しました!
私のジャストフィット経験は「プチ裏技」というカテゴリーのバーティノフマスクくらいかなぁ。
Posted by pollux at 2012年05月12日 00:02
(´・ω・`) 当社、NDフィルターが無いので・・・
前日深夜から、pollux邸に行こうかな・・・
Posted by jr9xro at 2012年05月13日 21:01
なんか20日深夜の現場が翌朝までかかりそうな予感…。
最悪、日比谷公園で撮影します(涙)
Posted by pollux at 2012年05月15日 22:46
(´・ω・`) 観られましたか???
Posted by jr9xro at 2012年05月21日 11:31
かろうじて…(´ー`)
Posted by polluxpollux at 2012年05月22日 02:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
準備中~
    コメント(6)