2010年11月04日
色収差がないって事かな

FL-80Sの焦点内外像を撮ってみた。
モデルはシリウス、倍率を上げずに直焦点だとリング状にはならない?
色収差があんまりないのはフローライトだから???
もっとずらすと内外とも青味が増しました。
(;@益@) もう4時…
Posted by pollux at 04:00│Comments(3)
│FL80S
この記事へのコメント
(´・ω・‘) 連日の木星…
やっと…アイピースつけて撮影に成功っす…
ピントがイマイチですがw
月が出ないので・・・木星で悪戦苦闘w
やっと…アイピースつけて撮影に成功っす…
ピントがイマイチですがw
月が出ないので・・・木星で悪戦苦闘w
Posted by JR9XRO at 2010年11月05日 00:15
(´・ω・‘) 限界っすw
CUSTOM-80MにLPL x6をつけて・・・撮影を試みましたが・・・
一旦ファインダーに捕らえても・・・
ピントを取りに行く揺れでフレームアウト・・・
経緯台が厳しいっすね・・・
角度45°以上になると・・・カメラとアダプターの重さで
動いちゃうし・・・
CUSTOM-80MにLPL x6をつけて・・・撮影を試みましたが・・・
一旦ファインダーに捕らえても・・・
ピントを取りに行く揺れでフレームアウト・・・
経緯台が厳しいっすね・・・
角度45°以上になると・・・カメラとアダプターの重さで
動いちゃうし・・・
Posted by JR9XRO at 2010年11月05日 22:48
天体撮影はやっぱり振動対策がキモですね。
経緯台で高倍率のままファインダー内に捉え続けるのは神業…。
夢中になって風邪ひきませんように。
経緯台で高倍率のままファインダー内に捉え続けるのは神業…。
夢中になって風邪ひきませんように。
Posted by pollux at 2010年11月06日 10:49